お知らせ

あなたの胃はだいじょうぶですか?

胃が発する不調のサインわかりますか?

     

 om2019.5.17 1.png新しい生活になると、体調不良やストレスの影響を受けやすくなります。その影響を受けやすい臓器が胃です。生きることに必要な栄養素を食事から摂取する、重要な働きをします。
胃がムカムカする、胃が張る、重く感じる、胸やけがする...など、不快な症状には人それぞれ違いがありますが、胃は他の臓器に比べて自覚症状が強く出やすいのです。胃が何らかの症状を訴えていることを、見逃してはいないでしょうか?
正しく理解し、早めの対処をすることで胃の健康を守りましょう。

  

        

     

食事中から食後に腹痛が起こる
消化性潰瘍
自覚症状が最も多いのが、みぞおちの痛み。胃や十二指腸の内側を覆っている粘膜の一部にただれ壊死などの変化が起こり、粘膜がはがれて表面に傷がついてしまうことを消化性潰瘍といいます。

     
胃のもたれ、胃痛、胸やけが常にある
慢性胃炎
胃の生活習慣病が慢性胃炎といわれています。胃の粘膜に慢性の炎症が起こる病気ですが、最近ではピロリ菌が関係していることが明らかになってきています。

     
体力がなく、体型が細い人
胃下垂
胃下垂とは、胃の上端の位置は正常なのに下端の位置が下がっている場合をいいます。そのものは病気ではありませんが、暴飲暴食、疲労、ストレスなどが引き金になり胃の働きが弱まり症状が現れてくるようですと、胃下垂症という病気になります。

     
胸のムカムカ感、胸やけ、ゲップ、酸っぱい液が逆流する
胃酸過多症
胃酸過多症は胃液の酸度が異常に高くなって起こります。胃酸が出すぎて粘膜を痛めている状態で、胃酸過多が長く続くと逆流性食道炎や胃食道逆流症を引き起こします。

     
om2019.5.17 2.png胃にやさしい生活
〇暴飲暴食を避け、規則正しい食事を...胃を酷使せず休める時間も必要
〇よく噛んで、ゆっくり食べる...胃が消化しやすいように手助け
〇ストレスを上手に解消...充分な睡眠、ゆったり入浴、趣味の時間、毎日の運動などは、胃にもよい

     
胃に負担をかけない食べ物を摂る
〇好ましい食品
・牛乳 ・たまご ・豆腐 ・キャベツ ・鶏のむね肉 ・白身魚 ・大根 ・白菜 ・ほうれん草 ・うどん
〇避けたい食品
・炭酸飲料 ・脂肪の多い肉 ・ハム ・ソーセージ ・刺激の強いもの ・赤身魚 ・ごぼう ・れんこん ・オクラ ・さつまいも ・きのこ類 ・海藻類
〇調理にもひと工夫
「揚げる」「焼く」よりも、「煮る」「蒸す」「ゆでる」など工夫して食べるようにしましょう。

社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター 看護部