過去の記事

2010.3.3 ワンポイントアドバイス 高血圧の改善に効く!! カリウム

ワンポイントアドバイス 高血圧予防シリーズ
(食べ物に関するアドバイス Advice about the food

高血圧の改善に効く!! カリウム
〜高血圧予防・改善には、ビタミン・ミネラルをバランスよく摂ることが大切です。〜

ミネラルもバランスが大切!
 塩分(ナトリウム)は、鉄やカルシウムと同じくミネラルの仲間です。
 ミネラルは適量を摂取すると、体の調子を整えてくれます。しかし、摂取量が多すぎても少なすぎても健康を維持するためには好ましくありません。また。特定のミネラルを多く摂ると、他のミネラルやビタミンなどとのバランスを崩し、健康を損なう恐れがあります。塩分の摂りすぎが血圧上昇に関係するのもその例のひとつです。

カリウムで塩分を追い出そう!
 体内の余分な塩分を排出し、血圧を抑える効果があるミネラルがカリウムです。
 高血圧の人は、減塩とともにカリウムをしっかり摂るようにすることが重要です。

カリウムは新鮮な野菜や果物に多く含まれています!
 野菜は、熱を加えたり水にさらすと栄養素が失われやすいのですが、カボチャのように茹でてもカリウムの量がほとんど変わらないものもあります。

 果物は生で食べるものが多いのでお勧めです。果物を1日1回程度食べる習慣をつけましょう。ただし、糖分も多く含まれているので、食べ過ぎは肥満の原因となったり、中性脂肪や血糖が増えすぎてしまうことがあるので注意しましょう!!
ほうれん草 Spinach
カリウムが含まれている食品(100g中)
ほうれん草(生)690mg
パセリ 1,000mg
納豆 660mg
ぎんなん 580mg
里芋 560mg
あしたば(生)540mg
にんにく 大蒜 Garlicにんにく 530mg
モロヘイヤ 530mg
にら(生)510mg
しそ 500mg
鯵(あじ)(焼き)490mg
アボガド 720mg
コーヒー 珈琲 Coffee大豆(ゆで) 570mg
こんぶ(乾)5,300mg
ひじき(乾燥)4,400mg
わかめ(素干し)5,200mg
インスタントコーヒー 3,600mg
りんご、みかん 150g
いちご、もも 200mg など
この他、果物(特にバナナ、メロン)、ナッツ、落花生、生野菜(特にいも類、にんじん、れんこん)、豆類(あずき、きなこ、納豆)、生ジュース、ドライフルーツ、チョコレート、せんじ茶(緑茶)、肉類(牛もも、豚)、ハム(ロース)などにも多く含まれています。

主食にひと工夫を!!
 毎日食べる主食をちょっとだけ変えてみましょう。
例えば
ごはん Rice ごはん→玄米や五穀米
 パ ン→ライ麦パンなど(精白していないもの)
たくさんのカリウムがとれます!!
米や小麦は、野菜や果物に比べるとカリウムの含まれる量は少ないが、主食として食べるため、トータルでは、ずいぶんと差が出てきます。

乾燥わかめは強〜い味方
 わかめはカリウムをたっぷり含んでいます。カットされた乾燥わかめなら調理も簡単です。サラダ、酢の物、あえもの、炒め物、煮物、スープ、味噌汁などの幅広い料理に利用出来ます。また、一度に大量に摂取するより、毎食こまめに摂る方が効率がよいでしょう。

カリウムを上手に摂って、上手に食事療法、血圧管理を目指しましょう。

カリウム摂取の注意点
注意 腎臓が悪い人がカリウムを多く摂ると「高カリウム血症(こうかりうむけっしょう)」になり、血圧の上昇を招くことがありますので注意が必要です。

高カリウム血症とは、何らかの原因により血中のカリウムの濃度があがってしまう電解質代謝異常症(でんかいしつたいしゃいじょうしょう)のひとつです。災害時に挫滅症候群(クラッシュシンドローム)として発症する場合もあります。血中濃度が異常にあがりすぎた場合、人体に重篤な悪影響を及ぼします。主な症状は、四肢の痺れ、不整脈、頻脈、筋力低下、吐き気などがあげられ、そのまま放置しておくと致死性不整脈から心停止に至る可能性があります。

社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター