過去の記事

2011.3.4 ワンポイントリハビリ 肩こりの原因と解消体操

ワンポイントリハビリ
肩こりの原因と解消体操

肩こりとは?
肩こりというのは明確な定義はなく通常、肩の筋肉が緊張した状態を指します。
生理的には筋肉への血行が悪くなることで、酸素や栄養が不足し、老廃物が蓄積されることで起こります。
その原因は
(1)同じ姿勢や不自然な姿勢をとる
(2)過労
(3)精神的緊張
(4)肩を冷やしてしまう、など肩へのストレスが増える事です。

 肩こりは、主に首を支えている筋肉に出る症状です。つまり、首周囲、肩まわりの筋肉を使ったり、緩めたり(収縮と弛緩)することで血行を良くすることが必要となります。今回は首・肩周囲の血行改善のための肩こり解消体操を紹介いたします。

※画像処理の都合上、写真が小さく表示されています。写真をクリックしていただきますと拡大されます。

【1】
肩を上げ下げを行います。首をすくめ、ストンと落とします。
肩こりの原因と解消体操 1 肩の上げ下げ

【2】
胸を張るように腕を後ろに引き、次に前で手を合わせます。
肩こりの原因と解消体操 2 胸を張るように 肩こりの原因と解消体操 3 胸を張るように 背中

【3】
肩の前回しと後ろ回し運動を行います。
肩こりの原因と解消体操 4 肩回し

【4】
胸の前で手を組み、その手を上に伸ばします。手のひらは下を向いたままで構いません。
(手のひらを上に向けると肩甲骨の動きが制限されるため)
肩こりの原因と解消体操 5 手を伸ばす

【5】
腕を大きく前と後ろに回します。
肩こりの原因と解消体操 6 腕を大きく回す

☆各運動を5〜10回、息を止めずに、肩や肩甲骨の動きを意識しながら行ってみましょう!!

財団法人 脳神経疾患研究所/総合南東北病院ホームページ
頭痛・肩こり外来の紹介

社会福祉法人 南東北福祉事業団
 
総合南東北福祉センター
 
作業療法士