過去の記事

9月の第3月曜日は、敬老の日です。

敬老の日

9月の第3月曜日は、敬老の日です。
 2002年(平成14年)までは毎年9月15日が敬老の日でしたが、2001年(平成13年)の祝日法改正により老人の日となり、2003年(平成15年)から9月の第三月曜日が敬老の日となりました。また、老人福祉法第5条の改正で9月15日を老人の日として同日から1週間が老人週間となりました。従って「敬老の日」と「老人の日」の趣旨の違いはありません。

老人の日、老人週間の目的
①国民の間に老人の福祉への関心と理解を深める。
②老人が自らの生活の向上に努める意欲を促す。

 私たちの身近な問題として高齢になっても安心して暮らせる社会づくりに取り組み、今後到来する超高齢社会に向けては、高齢者自らが高齢期のあり方について関心と理解を深めましょう。

老人の日・老人週間キャンペーン
キャンペーン期間:平成24年9月15日の「老人の日」から21日までの「老人週間」の7日間
【主唱】
 内閣府、消防庁、厚生労働省、全国社会福祉協議会、全国老人クラブ連合会、長寿社会開発センター、日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会、日本看護協会、日本社会福祉士会、日本介護福祉士会

キャンペーンが目指す6つの目標
(1)すべての高齢者が安心して自立した生活ができる、保健・福祉のまちづくりを進め、ふれあいの輪を広げよう。
(2)高齢者の知識、経験や能力をいかした、就労・社会参加・ボランティア活動を進めよう。
(3)高齢者の介護予防、生きがい・健康づくりへの取り組みを進めよう。
(4)高齢者の人権を尊重し、「認知症」や介護問題等をみんなで考え、高齢者や介護者を支える取り組みを積極的に進めよう。
(5)高齢社会における家族や地域社会等の役割を理解し、お互いに協力して安心と活力ある長寿社会をつくろう。
(6)災害からの被害を最小限にするためにも、日ごろから地域でのつながりを築こう。


※内閣府 共生社会政策 平成24年「老人の日・老人週間」キャンペーンより転載しています。
社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター