過去の記事

ワンポイントリハビリ12月号 首・肩のこりを改善しよう パート2

ワンポイントリハビリ
首・肩のこりを改善しよう パート2

 ワンポイントリハビリ12月号首・肩のこりを改善しよう パート1でも記載しましたが、悪い姿勢で過ごしたり、目の疲れやストレスなどがあったりすると、背中の表面にある僧帽筋(そうぼうきん)や、肩甲骨を支える肩甲挙筋・菱形筋(りょうけいきん)などの筋肉が緊張し、血流が悪くなります。すると、乳酸などの疲労物質がたまって肩や首のこりが生じます。こりが生じると、それが精神的なストレスになり、さらに血流が悪くなってしまいます。こうした"こりの悪循環"を断つには、運動を行って筋肉の緊張をほぐし、血流をよくすることが大切です。今回も2つの運動を説明していきます。

注意!
・しびれや悪循環がある人は、整形外科を受診して下さい。
・ピリッとした痛みを感じた場合は、すぐに運動を中止して下さい。
・いすは安定したもので、背筋を伸ばし深く座ったとき両足が地面に着く高さのものを。
首・肩のこりを改善しよう パート2
【背中の筋肉を伸ばす】
1.いすに深く座って両腕を前に上げ、両方の肘をつかむようにして両腕を組む。
2.正面を向いたまま、左肘を右後ろへ、左の肩甲骨が前に出るように引っ張る。
※ 肩を傷めるおそれがあるため、肘をあげすぎないよう注意し、腕や肩があごにあたらない高さで行う。
3.その姿勢を保ったまま深呼吸を3回し元の姿勢に戻す。反対側も同様に行う。

【肩や背中周りの血流をよくする】
首・肩のこりを改善しよう パート21.いすに深く座り、両手で肩を持つ。手が肩につかない場合は、肘を深く曲げるだけでもよい。
2.そのまま肘を大きく回すように前回しを3回、後ろ回しを3回ゆっくり行う。
※ 肘を曲げて肩回しをすることで、肩甲骨を大きく動かす。

ワンポイントリハビリ12月号 首・肩のこりを改善しよう パート1


社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター
理学療法士