過去の記事

ますます元気レシピ 「サバのごましょうゆ焼き」

肝機能の強化におすすめ

サバのごましょうゆ焼き

◎効用◎

・サバにはタウリンが多く含まれます。タウリンは、肝機能を高めてコレステロールの排泄を促します。また、IPA(イコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれ、生活習慣病予防に効果があります。

・ゴマにはセサミンが多く含まれます。セサミンは肝臓で、活性酸素を除去する働きをするので、肝機能の強化に有効です。


☆材料(4人分)☆
mr2016.2.22 1.jpgサバ         240g
料理酒         40g
しょうゆ                 12g
白すりごま       8g
白いりごま       4g



★作り方★

① 料理酒、しょうゆ、すりごまを混ぜ合わせます。

② ①にサバを1〜2時間漬け込みます。

③ ②に白いりごまをちらして焼きます。

④ 皿に盛り、お好みの付け合せを添えて完成です。


ひとくちメモ

〜サバアレルギー〜


サバは、アレルギーの原因になるヒスタミンが増えやすく、アレルギー反応を起こしやすい魚です。アレルギー体質の人がサバを食べると、じんま疹や腹痛を起こすことがありますので注意しましょう。

社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター 栄養管理担当