お知らせ

足浴介助

 足浴の方法を紹介します。
足浴を行うと、足を温めることによりからだが温まり、気分が安定した状態になります。また、足裏が刺激されることにより、血液の循環が促進される効果もあります。
介助を行う際は、コミュニケーションを取ることと、爪や皮膚などの状態を観察することも忘れないようにしましょう。

     
【必要な物品】
バケツ、バスタオル、使い捨て手袋、ピッチャー(またはペットボトル)、石鹸(泡ソープ)、ゴミ袋、タオル

ok2020.11.19 1.jpg

     
【事前準備】
①これから行う足浴の手順と介助内容を説明し、同意を得る。
②顔色や気分など体調の確認をする。
③排泄の有無を確認する。
④物品を使用しやすいように配置し、湯量は足を入れても溢れ出ないようにバケツに半分ほど準備する。

     
【足浴の手順】
①ゴミ袋などを床に敷き、バケツに40℃前後のぬるま湯を用意します。

ok2020.11.19 2.jpg
②足をお湯に入れます。(ふちに足が当たらないように注意しましょう)

ok2020.11.19 3.jpg
③足にぬるま湯を掛けて湯温を確認してもらいます。

その後、両方の足を入れてしばらく温めます。

ok2020.11.19 4.jpg ok2020.11.19 5.jpg
④石鹸(泡ソープ)を使って爪先から足首、指の間をしっかり洗います。

ok2020.11.19 6.jpg
⑤かけ湯をして泡を洗い流します。

ok2020.11.19 7.jpg
⑥片足ずつ取り出しバスタオルに包みます。
皮膚と皮膚が重なり合う指間は通気性が悪く水虫などの温床になりやすいため、指を広げて水分をしっかり拭き取りましょう。(湯冷めに注意し素早く拭き取ります)

ok2020.11.19 8.jpg ok2020.11.19 9.jpg ok2020.11.19 10.jpg

     
以上、足浴を紹介しました。内容を参考にして、自宅でもお試しください。

社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター
特別養護老人ホーム 南東北ロイヤルライフ館