過去の記事

2009.10.7 南東北病院グループニュース〜メタボリックシンドローム「生活習慣病に要注意!!」〜

メタボリックシンドロームとは!?
 日本人の三大死因は「癌(がん)」「心臓病」「脳卒中」ですが、心臓病と脳卒中を合わせた循環器病を引き起こす原因は「動脈硬化(どうみゃくこうか)」です。
「動脈硬化」の危険因子は「コレステロール」が有名ですが、肥満(特に内臓のまわりに付着した脂肪)がさまざまな生活習慣病を引き起こし、それらの重なりが「動脈硬化」を起こすことがわかってきました。そのキーワードとなるのが『メタボリックシンドローム』です。

メタボリックシンドロームの状況は?  
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の状況(20歳以上)
男女のメタボリックシンドローム予備軍
※画像をクリックしてください。拡大されます。

あなたの体系は??
体のどの部分に脂肪がつくかによって、肥満は「洋ナシ型」と「リンゴ型」の2つのタイプに分かれます。
洋ナシ型は、下腹部、腰のまわり、太もも、おしりのまわりの皮下に脂肪が蓄積するタイプを「皮下脂肪型肥満」、リンゴ型は、内臓のまわりに脂肪が蓄積するタイプを「内臓脂肪型肥満」と正式には呼びます。そのため、体形からそれぞれ「洋ナシ型肥満」「リンゴ型肥満」とも呼ばれるのです。
この2つのタイプのうち、洋ナシ型の「皮下脂肪型肥満」は外見から明らかにわかりやすいですが、リンゴ型の「内臓脂肪型肥満」は外見ではわからないことがあります。内臓脂肪型肥満を簡単に調べる方法は、へそまわり径が男性は85cm以上、女性は90cm以上だと、内臓脂肪型肥満の疑いがあります。つまり肥満というより肥満症(病気)と考えた方が良いかもしれません。

メタボリックシンドロームの診断基準
メタボリックシンドロームの基準
※画像をクリックしてください。拡大されます。

こうした危険因子がいくつも重なると、1つ1つの程度は軽くても動脈硬化が急速に進んで行き、ついには「心筋梗塞」、「脳梗塞」など、命にかかわる病気につながっていくのです。
動脈硬化とは?
 動脈硬化とは、血管の壁が堅く変化するとともに、血管壁が厚くなり血液の流れが悪くなる病気です。動脈硬化で血流が途絶えると、そこから先へ酸素や栄養が届かず細胞が死んでしまいます。これが心臓でおこるのが心筋梗塞、脳でおこるのが脳梗塞です。 動脈硬化はメタボリックシンドローム(肥満+高血糖+高血圧+高脂血症)によって促進されます。
予防するには?
 メタボリックシンドロームの主な原因は、「腸のまわり、または腹腔内の内臓脂肪蓄積」です。内臓脂肪は皮下脂肪に比べて蓄積されやすく、エネルギーを消費することで解消されやすいという特徴があります。したがって、体を動かして内臓脂肪を燃焼することがメタボリックシンドロームの解消する良い方法です。さらに、食べすぎや飲みすぎなどの食生活の改善にも気をつけることが必要です。また、「高血圧」や「高脂血症」「糖尿病」などと診断されている場合には、それらをしっかりと治療していくことが大切です。
2008年4月より、医療制度改革の一つとして、メタボリックシンドローム対策に重点を置いた新しい健康診断が始まりました。
 具体的には、40〜74歳を対象にウエスト周囲径の計測が必須となりました。また、その他の検査からメタボリックシンドロームであるかを調べて、その検査結果に基づき保健指導が行われます。
 それゆえに、健康診断を定期的に受診し、自分の健康状態をキチンと把握することで、改善すべき項目を早めに改善することが、メタボリックシンドロームの予防となり、健康への第一歩となります。健康診断は面倒がらずに行うことで、高血圧や高脂血症、糖尿病などの生活習慣病を予防していきましょう。

メタボリックシンドロームの予防改善策
食事の注意
1.高脂肪、高カロリーなものを避ける。
2.味付けは薄味(塩分控えめ)にする。
3.肉や揚げ物よりも、魚中心の食生活にする。 
4.野菜や豆類、海草類は進んで摂取する。
5.お酒は控えめにする(日本酒だと1日1合くらい)

運動をしよう
1.生活習慣としてウォーキングやストレッチなどの適度な運動を取り入れましょう。
  運動の目安  1日30分以上、週に3回以上
2.日常生活の習慣を変える。
  エレベーターを使わず、階段を上り下りする。一駅歩いて通勤する。ちょっと遠回りして買物に行く。テレビを見ながら、体を動かす。

ストレス
過食の原因ともなるストレス。ストレスの原因を突き止め、取り払いましょう。ストレスがなくなると、過食も自然に治まります。メタボリックシンドロームの予防対策には、まずノンストレス状態を作り出すことが最短かもしれません。


 南東北病院グループ健診・人間ドックのご案内 

総合南東北病院(福島県郡山市)の人間ドックホームページのご案内
http://www.minamitohoku.or.jp/check/check.html
総合南東北病院(宮城県岩沼市)の人間ドックホームページのご案内
http://www.minamitohoku.jp/minamitohoku/kenshin.html
南東北福島病院(福島県福島市)の人間ドックホームページのご案内
http://www.f-str.jp/dock-menu.html
南東北春日リハビリテーション病院(福島県須賀川市)の人間ドックホームページのご案内
http://www.kasuga-rehabili.com/k_hospital/inspect.html#tokutei_kenshin
東京クリニック
http://www.tokyo-cl.com/dock-menu.html

社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター
事務課 伊澤孝夫
業務課長 新田悦子