過去の記事

2009.12.29 ワンポイントリハビリ 認知症シリーズ!!頭を使い、座っていながら簡単に出来る運動

ワンポイントリハビリ 認知症シリーズ!!
脳を鍛える4つの方法

前回ご紹介した脳を鍛える4つの方法を覚えていますか?
1、エピソード記憶を鍛える
2、注意分割機能を鍛える
3、計画力を鍛える
4、運動習慣を持ち、体を鍛える

今回は、この4つの方法の中の「運動習慣を持ち、体を鍛える」の頭を使い、座っていながら簡単に出来る運動をご紹介します。

〜前回のおさらい〜
 運動習慣を持ち、体を鍛えるには、散歩やジョギング、ラジオ体操など体を動かす機会を作りましょう。運動中に神経から様々なホルモンが放出されます。その1つに「アセチルコリン」とうホルモンは認知症を改善すると言われています。その他爽快・多幸感・パーキンソンの改善・うつの改善など多くの効果が期待できます。軽い運動をすると、体に心地よさを感じ、気分が晴れるというのは、こうしたホルモンの作用と言われています。

1.腕の体操
1)片方は胸の前で“グー”もう一方は手を伸ばして“パー”の形を作り、交互に行います。リズムよく行い、徐々にスピードを上げていきましょう。
Dementia prevention physical exercise 147  Dementia prevention physical exercise 148

2)さらに足をつけて
先ほどの手の動きに足もつけて行いましょう。
Dementia prevention physical exercise 149  Dementia prevention physical exercise 150

Dementia prevention physical exercise 1512.腕突き
空手の「突き」のように交互に腕を出します。
徐々にスピードをあげ、“いち・に・いち・に”
と声を出しながら行いましょう。





3.肘の曲げ伸ばし
両腕を横に広げた状態から、肩→広げて→頭という順で行います。
Dementia prevention physical exercise 153 3-1  Dementia prevention physical exercise152 3-2

Dementia prevention physical exercise 154 3-3  Dementia prevention physical exercise 153 3-4

認知症シリーズ Dementia series毎日をダラダラ過ごすのではなく、予定を立てて、趣味や興味のある物事に積極的に参加する等、メリハリある生活を送るようにしましょう。

ワンポイントリハビリ 認知症シリーズ!!
認知症とは!?平成21年12月9日掲載
脳を鍛える4つの方法平成21年12月18日掲載


社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北日和田福祉センター
理学療法士 高橋清香