過去の記事

2010.12.2 ワンポイントメディカル 肥満を解消しましょう

お医者さん Doctorワンポイントメディカル

肥満を解消しましょう
増加傾向にある肥満は、子供の生活習慣病のひとつとしても問題視されています。

◆肥満とは?
肥満というと、体が太っているという意味ですが、医学的に「肥満」という言葉を使うときには、脂肪が一定以上に多くなった状態のことをいいます。

BMIの計算式
◆肥満度の判定基準
BMI=体重(kg)÷(身長(m)× 身長(m))

◆肥満度の判定基準
日本肥満学会が決めた判定基準では、統計的にもっとも病気にかかりにくいBMI22を基準とし、25以上を肥満としています。
低体重(やせ):BMI 18.5未満
普通体重:BMI 18.5以上 25未満
肥満(1度):BMI 25以上 30未満
肥満(2度):BMI 30以上 35未満
肥満(3度):BMI 35以上 40未満
肥満(4度):BMI 40以上

三大成人病 Three major geriatric diseases◆なぜ、肥満がいけないのか
肥満で一番怖いのは、命にかかわる高血圧・脂質異常症・糖尿病など、多くの生活習慣病の原因になりやすいからです。
また、生活習慣病だけでなく、睡眠時無呼吸症候群を引き起こしたり、体重が骨や関節に負担をかけ、腰痛や関節痛の原因となることもあります。

◆肥満の原因
主な原因は、食べ過ぎ(摂取カロリーのオーバー)と運動不足(消費カロリーの減少)です。
●食行動(早食い・まとめ食いなど)
●ストレス
●遺伝性の肥満
●二次性肥満(病気や薬物の影響など)

肥満解消のための日常生活改善例 Example of improving daily life for obesity cancellation
◆肥満解消のための日常生活改善例
1. 階段の利用する
2〜3階の昇降なら、エレベーターやエスカレーターを利用しない。
2. 歩く習慣をつける
近所への買い物などは、歩いていきましょう。また、バスや地下鉄など、1区間なら歩く習慣を。
3.こまめに家事をする
肥満解消のためには、こまめに体を動かすのが効果的です。
家事も一度にまとめてやるより、こまめに行った方が、エネルギーを消費します。

急激な運動や極度な食事制限は、かえって病気を引き起こします。決して無理をせず、必要に応じて、医師、管理栄養士などの専門家のアドバイスを受けましょう。

総合南東北病院(福島県郡山市)
http://www.minamitohoku.or.jp/


掲載している情報は株式会社メディネット様より提供をいただいております。
URL:http://www.mdnt.co.jp/

社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター