過去の記事

ワンポイント介護術 「口腔体操(パタカラ)について」

 パタカラ体操は口の代表的な体操です。食べ物を上手に喉の奥まで運ぶ一連の動作を鍛えるための発音による運動です。

     

【効果】
1)噛む力、飲み込む力の維持向上
2)だ液の分泌の促進
3)発音がはっきりする
4)表情が豊かになる
5)口呼吸ではなく、鼻呼吸に戻すことで口腔乾燥を防ぐ
6)いびきや歯ぎしりの改善

     

【パタカラの練習】

pata_02[1].jpg

「パ」・・口唇をしっかり閉じた後に開くことで、空気を口腔内から出して発音する。唇をしっかり閉じる練習になる。

     

     

pata_03[1].jpg

「タ」・・上あご前歯の後ろに舌先を置いて力を入れ、口を開きながら発音する。舌先に力を入れて発音をしやすくする練習になる。

     

pata_04[1].jpg

「カ」・・舌を口の奥の方で持ち上げて、のどの奥の方から空気を出して発音する。食べ物をのどに送り込むときの舌の動きの練習になる。

     

pata_05[1].jpg

「ラ」・・舌先を上に上げて発音する。舌が食べ物をまとめる動きの練習になる。

     

     

【方法】
パタカラ体操は、嚥下体操やだ液腺マッサージのように食前に行うと効果的です。
発音は出来るだけ大きく、はっきりと「パ」「タ」「カ」「ラ」と一音ずつ発音していきます。慣れてきたら「パパパパ」「タタタタ」「カカカカ」「ララララ」、あるいは「パタカラ」「パタカラ」と続けて発音するようにします。好きな歌にのせて「パ」「タ」「カ」「ラ」を口ずさむと楽しく行うことができます。ほうれい線も消え若返り効果も期待できます、ぜひ試してみて下さい。

社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター
障がい者支援施設 南東北さくら館