お知らせ

サンマのみそ焼き

◎効用◎
・サンマの脂にはIPA(イコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)がたくさん含まれています。どちらも悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やしたり、血小板の凝集を抑制したりするので、生活習慣病を予防します。さらに、DHAには脳細胞を活性化させる働きもあります。
サンマは、ビタミンDも多く含みます。ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、血中濃度を一定に保ち、骨や歯への沈着をうながします。不足すると、骨粗鬆症になったり、大人では骨軟化症、子どもではくる病になったりします。

     
mr2018.9.30 1.jpg☆材料(4人分)☆
 サンマ       4尾
〇みそ        20g
〇みりん       12g
〇料理酒       12g

(漬け込み用)
 料理酒       10g
 塩         1.5g

     
★作り方★
① さんまは料理酒と塩につけて下味をつけます。
② みそ、みりん、料理酒を合わせておきます。
③ さんまに②のソースを塗って焼きます。
④ 皿に盛り、パセリや甘酢レンコンなどを付け合わせて完成です。

     
ひとくちメモ
~美味しいサンマの選び方~
サンマは「秋刀魚」と書くように、刀のようにすらっとした姿をしていて、目がきれいで、身がかたく張りがあり、背色が青々と冴えていて、尾まで太っているものが新鮮です。
特に、口先と尾が黄色くなっているものは脂のりが良いです。

参考:【食の医学館】小学館
社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター 栄養管理担当