お知らせ

つらい肩こりはなぜ起きる?

 看護師.png原因と対処法を知って上手に付き合おう
不快な症状の上位に挙がる『肩こり』、日常的によく経験する割には、放置している人も多いのではないでしょうか?
特に思い当たる原因もないのに、こりや痛みで肩の動きが悪くなったりします。

     
なぜ肩こりになる?
肩こりとは、首筋や首の付け根から肩・背中にかけての筋肉のこわばり、だるさや重さ、疲労感、痛みなどを感じる症状のことです。
肩こりには ①本態性肩こり ②二次性肩こり があります。

     
om2023.10.17 1.png①本態性肩こりとは?
肩こりの多くは、病気が原因ではない本態性肩こりです。
姿勢の悪さや運動不足、冷え、ストレス、疲労、寝不足などが要因と考えられています。

     
②二次性肩こりとは?
本態性の肩こりとは異なり、病気の症状の一つとして現れます。
原因となる病気は、変形性頚椎症や四十肩、五十肩、噛み合わせの異常や歯の食いしばり、などです。

     
肩こりの予防法・対処法
筋肉の疲労による肩こりは、血行をよくすることで解消されます。入浴の際に浴槽やシャワーで肩や首をよく温めることが、一番手軽にできる対処法です。
また、ストレッチも効果的です。気持ちよさがあっても、痛みを感じる場合は伸ばしすぎなので軽く伸ばすようにしましょう。
ストレスをため込まない、目の疲労をとる、バックはいつも同じ側にかけない、長時間同じ姿勢を続けない、体を冷やさない、などを心がけると肩こりの予防や症状の軽減につながります。
毎日の生活の中に適度な運動習慣を取り入れ、肩こりを起こしにくい身体づくりを心がけましょう。


社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター 看護部