お知らせ

麻婆ナス

◎効用◎
「なす紺」と呼ばれる紫紺色の皮に含まれる成分は、ナスニンというアントシアニン系色素で、ポリフェノールの一種です。アントシアニンは活性酸素の働きを抑制し、ガン予防のほか、血管をきれいにし、動脈硬化や高血圧を予防する効果もあるといわれています。
他にも、ナスには、熱を冷ます、血液の循環をよくする、痛み止め、尿の出をよくするなどの作用が知られていて、のぼせ改善、高血圧の改善によいといわれています。

     
mr2020.11.17 1.jpg☆材料(4人分)☆
  ナス           320g
  豚ひき肉         120g
  赤ピーマン        80g
  長ネギ          80g
  ショウガ・ニンニク    少々
A みそ           25g
A しょうゆ         25g
A みりん          25g
A スープの素        少々
A 水            200㎖
  片栗粉          5g

     
★作り方★
 ① ナスは乱切りにして、多めの油で炒める、もしくは油で揚げておく。
 ② 赤ピーマンは薄くスライス、長ネギはみじん切りにしておく。
 ③ Aは混ぜ合わせて調味液を作っておく。
 ④ フライパンに油を熱し、ショウガ・ニンニク・長ネギを炒め、豚ひき肉をほぐすように色が変わるまで炒め、①のナス、赤ピーマンの順に加えて炒めていく。
 ⑤ ③を入れて煮立ったら、同量の水で溶いた片栗粉を回しいれ、とろみを付ける。

     
ナスは体を冷やす?
ナスは秋になると皮がやわらかく、実がしまって美味しくなります。
「秋ナスは嫁に食わすな」のことわざは、いじわるという解釈と、体を冷やす野菜なので赤ちゃんを産むお嫁さんを気遣っている、という二つの解釈があります。

参考:からだにおいしい 野菜の便利帳【高橋書店】

     
社会福祉法人 南東北福祉事業団
総合南東北福祉センター 栄養管理担当